マンション管理
つくばにあるマンションの管理業務を行いました。ヤシ、ソテツ、オリーブなどの剪定、除草作業を行いました。範囲が広く、時間がかかってしまいましたが、作業後はとても綺麗になりました。
つくばにあるマンションの管理業務を行いました。ヤシ、ソテツ、オリーブなどの剪定、除草作業を行いました。範囲が広く、時間がかかってしまいましたが、作業後はとても綺麗になりました。
11月末ですが綺麗なアサガオが咲いていました。琉球アサガオはこの時期まで何度も花をつけるそうです。タネが落ちないためドンドン増えるわけではありません。冬に一度枯れますが、また翌年元気に花を咲かせるそうです。
毎年剪定させて頂いているお宅です。ミモザがとても綺麗ですが、今年の台風の影響で、だいぶ枯れが発生していると、葉が落ちてしまいました。来年、元気に葉が出でくる事を期待したいです。
今回初めて剪定させていただくお宅です。ヒバの垣根が家の周りを囲んであります。強く剪定しすぎると枯れてしまうので、少し葉を残し剪定します。枯れ枝などを取り除き、とてもスッキリしました。
毎年、春、冬に剪定させて頂いているお宅です。サツキ、ツツジやキンモクセイなど、まとまりのあるお庭で、剪定後もとてもキレイになりました。
先日の台風で、ハナミズキが傾斜したため、支柱を含めた傾斜直しを行いました。ブロックが直近にあり、根が四方に張り出さないため、強風により傾斜したものです。今回で2度目の傾斜なので、植え替えを検討してもらいましたが、再度傾斜[…]
取手市の作業現場です。家の周りに植えてある、サツキがほぼ枯れてしまったため、オタフクナンテンと斑入りヤブランを植え込みました。低いかしの垣根があり、緑が多くなるため、斑入りのヤブランを間に植え込みました。
サザンカとツバキの植栽の多いお宅です。この夏に徒長した枝をメインに剪定しました。深く刈り込んでしまうと花芽を飛ばしてしまうので、本当の飛び枝を取り外しました。
取手市藤代のお宅の剪定です。大きな黒松を剪定しました。12尺では届かない大きさです。先日の台風の影響で、南側の松の枝が全て内側に入り込んでいました。台風の風の強さを実感しました。
取手市藤代のお客さま宅剪定です。黒松、椿など、常緑樹がメインのお宅です。椿などは花芽もあるため、刈り込み剪定ではなく、枝抜き剪定を行いスッキリさせました、