ソテツの剪定

マンション管理でソテツの剪定を行いました。垂れ下がった古い葉を取り除き、スッキリ剪定しました。ソテツの葉は固く尖っているため、道路に接している箇所は特に気をつけます。

トネリコ

春に剪定をしましたが、トネリコがもの凄く伸びてしまい、隣宅に触ってしまうため再度剪定しました。株立ちを1本切るか迷いましたが、バランスを考慮し、残して剪定しました。

消毒の時期

2回目の消毒の時期になりました。毛虫もちらほら見受けられます。それにしても中途半端な雨が多い!なかなかスムーズに進みません。ふ

垣根の剪定

カシの玉造の垣根を剪定しました。県道沿いで道路から三脚を立てると非常に危険なため、家側から木登りで蜂と毛虫に怯えながら剪定しました。

自然宅の剪定

毎年手入れをさせていただいてるお宅です。昨年より、一月ほど遅れての剪定となりました。道路に飛び出している枝を切り、サッパリさせました。今後は、下草{アイビーなどつる系}の処理が課題です。