今年の桜

今年の桜は開花時期がとても長かったですね。 ですが週末の悪天候や、気温の低下などで、満開時期は短かったかと。自宅近くの桜も綺麗でしたが、見に行くタイミングがあまりなかったので、あっという間に散ってしまいました。

庭木の剪定

庭木の剪定をおこないました。 住宅地のため、隣のお宅にご迷惑がかからないよう剪定します。手前からトネリコ、モミジ、カツラの木です。出はじめた葉がとてもかわいらしい!

芝の再生

庭工事のお宅で、芝の再生をご希望のため、エアレーションと肥料を与えました。 日当たりの良いところの再生は期待できますが、完全に日陰の部分は難しいため、オタフクナンテンを植え込みました。

庭工事

お庭工事を行いました。 ヤツデや自然に生えてきた雑木を根から取外し、レッドロビンの垣根やサザンカを植え込みました。ツバキも取り外す予定でしたが、花がとても綺麗ので、剪定し残す事にしました!

マキのたまつくり

玄関先にあるマキの剪定をしました。 玉数が多く、迫力のあるイヌマキです。隣の五葉松は昨年毛虫に相当食されたため、葉の数がありません。また、先端も上がり気味なので、次回は竹などで支えたいと思います。

生垣を低くしました

モチの木の生垣を約2m低くしました。 北風の強い場所ですが、高すぎて圧迫感があることと、スス病で黒い壁のようになってしまったので、低くして欲しいとのご希望でした。1日半かけて低くしましたが、思っていた以上に良い結果となり[…]