田植えもほぼ終わってます
近所の田んぼもほぼ田植えが終了しました。 季節の変化を感じることができます。
近所の田んぼもほぼ田植えが終了しました。 季節の変化を感じることができます。
スギナが繁茂しているため、根を掘り起こし除草しました。 完全な除去は困難ですが、仕上がりがとてもキレイ!
剪定作業にとって雨は大敵です。 今日も雨予報だったので、雨と競争でした。 明日、明後日と雨は大丈夫だろうか…
今回は、芝の管理方法の一つであるエアレーションを行いました。 芝にとって様々な良い意味合いがあるので、一年に1度は行いたいものです。
剪定させていただいたお客さま宅のツツジです。 真っ赤でとても鮮やかにさいていました!
和風庭園の手入れをさせていただきました。 赤松を中心にモチ、カイヅカイブキなど玉作りが多くあり、とてもキレイになりました。 やはり、毛虫が発生し始めたので、そろそろ対応の準備をしようかと思います!
春の手入れをしています。 新芽がものすごく伸びるので、樹勢を確認しながら剪定します。 かしと、下にあるヒイラギがとても立派です!
レッドロビンの赤色がとてもキレイ! 道路にでてきたため、剪定します。
奥のツゲを見せるためにモクレンの枝おろしを行ないました。 また、キンモクセイも影になるため、反対側の枝おろしも行いました!
梨の花の写真を撮りました。 今が花の旬でとてもキレイ。夏の梨がとても楽しみ!